フロントクラーク(入社6年目)
「また利用したい」ホテルを
スタッフみんなで作っています。

- お客様との会話で気づいた小さな情報も
スタッフで共有します。 - 習得してきた経験を伝えるためのマニュアルを作成し、個人に合わせた指導を行い新入社員の独り立ちをサポートする毎日です。
働きやすい環境を考える立場にもなり、日々の業務の改善点を考え、スタッフで話し合う場を持つようにしています。
顧客管理もホテルの大切な仕事です。お客様との会話で気付いた小さな情報もスタッフで共有します。全てのお客様に満足していただくことはとても難しいですが、少しでも快適にお過ごし頂けるよう、日々試行錯誤しています。
「また利用したい」と思っていただけるホテルをスタッフみんなで作っています。

- 日勤から夜勤への仕事の連携も
良好なチームワークで絶妙です! - 職場は風通しの良いコミュニケーションと、和気あいあいとした雰囲気の中でスタッフは生き生きと働いています。
良好なチームワークで日勤から夜勤への仕事の連携なども絶妙に行われます。
新しくした制服を選定する際には若いスタッフの意見を中心に取り入れ、働きやすくスタイリッシュなものになりました。

- お客様との会話や喜んだお顔を
拝見することが働き甲斐、喜びです。 - お客様が旅の記念として「何か一言を書いてください」と旅の手帳を持って来られることがあります。空港にちなんで飛行機の絵やスタッフからメッセージを書いたり、写真を貼ったり、みんなで試行錯誤して作ったものは皆さまとてもよろこんでくださいます。
お客さまが旅の手帳を見返された時に思い出していただければ嬉しいです。
限られた時間の中ですがお客さまと会話をしたり、お客さまの喜んだお顔を拝見することが私たちの働き甲斐、喜びになります。
- 仕事を通して取得した資格やスキル
- マナー研修、電話研修、英会話、またグループ会社との合同研修など、研修は充実しています。新人の頃に社会に出るまで知らなかった言葉遣いや知識などを教わり、電話研修では言葉の癖を再確認することができ勉強になります。
どれも接客の仕事をする上で、必要不可欠ですので、豊富な研修を受けさせていただけることに感謝しています。またグループ会社との合同研修は、同じ空港で働く人たちと情報交換ができる貴重な場です。
- ある日のスケジュール
-
- 6:30
- 起床
- 8:30
- 空港に到着
- 9:00
- 業務開始 夜勤からの引継ぎ
- 9:30
- チェックアウト業務
- 10:00
- 予約業務・電話対応
- 11:00
- 入金・両替
- 11:30
- 掃除
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 荷物の部屋入れ
- 15:00
- チェックイン業務
- 18:00
- 退勤
- 就活中の方へのメッセージ
- 私は空港で働きたいという想いから、空港関連の仕事を探していた際に伊丹空港内にある大阪空港ホテルに出会いました。当時はホテルのフロント業務に対しての知識があまりなかった為、チェックイン・チェックアウトのイメージだけで、単調な仕事で飽きがこないかという不安がありました。実際働いてみると、もちろん接客がメインのお仕事ですが、事務や管理などCSや売上向上の為の様々な業務があることを知りました。
6年目となり、経験や研修などを通してスキルアップしてきた今だからこそ、こういった業務にとても魅力を感じますし、やりがいを持って続けられる仕事だと思います。 実際働いてみないと分からないことは沢山あります。最初は不安だと思いますが、少しでも興味があればどんどんチャレンジしてみてください。